世の中は大雪で、事業所に出勤すると送迎車が・・・埋もれている玄関にも入れない
雪かきにもかなり時間がかかりました
でも今日はおれんじあやめ通りにも大切な1日です100歳のお祝いに長井市長が事業所に訪問してくださいました
暖かいお言葉と一緒に賞状や記念品などを寄贈いただきました
記念品はなんと長井市名物【けん玉】だそうです
けん玉は膝使いが大切なので
ますます体操や活動を頑張ってけん玉でさらに元気に過ごせますように
「おれも、時宜に100歳だがら、楽しみだ~」 「おれもばあちゃんみだいに元気でいたい
」「万歳
」
一緒に100歳のお祝いができて私たち、職員も大変うれしく思います。これからも皆さんがお元気にお過ごしいただけますよう
お手伝いをさせていただきます
【ケアステージおれんじあやめ通り 管理者:小林】
毎日気温が氷点下になっていますが、おれんじあやめの皆さんは本日も元気に過ごされております
朝から体操をみっちりと行い
午前中の活動もしっかり体を動かします
今回はどこにでもある新聞紙を使って
やり方は簡単
ペアになった方と息を合わせ、となりの方にボールを送っていきます
しかし、やってみるとなかなか難しいんですΣ(・□・;)
思った方向にボールがいかなかったり、飛びすぎたりと(^_-)-
しかし、流石は皆さん、何回かするとコツをつかんでおりました
そして、本日のお茶会は、曜日対抗ゲームの祝賀会を行いました優勝は2連覇を果たした月曜日チーム
本日は職員お手製のパフェです
見えなくなってしまいましたが、中にはプリンがあります
「あら、何だべ(・・? 今日は何の日や?」
「きていがったぁ~」
「んまそーだこと (⋈◍>◡<◍)。✧♡」 「んまい」 とそれぞれ皆さん、満足して下さった様でした
来月も優勝を目指し、うんまいものを食べましょう
【ケアステージおれんじあやめ通り 相談員:小関】
コロナウイルスの影響がまだまだ続いておりますが、今月も元気に活動していきましょう。
今月は『だるまさんが転がった』ゲーム
これを転がし、ペットボトルを倒します。
なかなか真っすぐいかずに、更に力が入りすぎてもうまくいかないと、
「あー、もっと男らしく」「ぶつかったよー」「間、ぬげだした」と周りの声にも力が…
皆さんの表情が見えづらいのが残念今月も先月に引き続き月曜日が優勝でした
月曜日チーム強い!!
おやつの時間を楽しみにしていてくださいね
そしてフロアには・・・お客様のご家族に頂いた癒しのアマリリスお客様も草花も居心地のいい場所だと思います
もうすぐ咲きそうです
【ケアステージおれんじあやめ通り 介護職:瀬野】
長井市は、雪国真っ最中~
「毎日降るごどお~」「雪でねくて、銭だどいくら積もってもいいげんどお~
」と皆さん冗舌です(笑)
コロナに負けるなを合言葉に、あやめ通りでは、室内レクに力を入れております
「負けねがらなぁ~
」と皆さん真剣
あやめでは、勝負ごとはお客様も職員も真剣盛り上がりが違います
皆さん、ゲーム後は「あっつい~
気持ちいもんだなぁ~」と程よい疲れを感じておりました
【ケアステージおれんじあやめ通り 介護職:伊藤】
皆さんこんにちは
今回はおれんじあやめのレク紹介です
管理者特製
数字に輪っかを投げる!その名も『数字輪投げ』です
「気合かげで!そ~れっ!」「あそごの数字でっかいな!」とねらいを定めて表情は真剣です
「皆さん一緒にかんじょしてください!」と職員が言うと、「そろばんないが?」とお客様!
「昔はそろばん使ったもんだ」と計算が早い早い
あまりの速さに職員追いつけません
高得点が出ると、そろばんを振ってカシャカシャと盛り上げて下さるお客様もいました
「よぐ考えだごど~」とお褒めの言葉も頂きました
マスクをしながらの活動ですが、おれんじあやめの皆さんは変わりなく活動に参加されております
毎日寒いですが風邪などに気を付けてお過ごしください。
【ケアステージおれんじあやめ通り 介護職:遠藤】
新年になってからもう1週間以上が経とうとしていますが、
おれんじあやめはいつも通りの賑やか?穏やか?にいつも通り過ごしております
元旦はお正月にちなんだレク活動をしたり、おせちを食べたり・・・
『これ、ここでつくったなエ~
』 『あけましておめでとうございま~す!!』
2日は宝船を作って、いい初夢を見る準備
そして7日は『七草粥』の日。
みんなで『七草ってなんだっけ??なづな・・・』一生懸命思い出します
毎日の除雪で体ミリミリになりながらも、筋トレになっている今日この頃です
今日はお客様と一緒に遂行リハを兼ねて感染対策用のアクリル板を作りました
ブックスタンドを使ったアクリル板作成をしています
職員は目が見えないし、爪もないし(笑)お客様のほうが早い
食事や茶話会などの時には皆さん違和感なく、使用できましたマスクの使い始めには表情が見えにくかったり、声が届きにくかったり、いろいろ困難はありましたが、お客様もコロナを理解してご協力してくださいます。ありがたいです
【ケアステージおれんじあやめ通り 管理者:小林】
午前中のレク活動は・・・
年末といえば年末ジャンボ宝くじ
足と腹筋背筋を使って、足で輪の中のものを拾いますその物の裏側にはお年玉がついており、数うちゃ当たる
「年末年始は物入りだがらよ~」と皆さん、必死に足でつかんで下さっています
そして優勝者はこちらの方
3万円以上を足でつかみ取り、賞金の17万を手に入れ、満面の笑みです(笑)
左胸にあるのが、賞金17万円です(笑)
待ちに待った昼食は「天ぷらバイキング」海老、かき揚げ、椎茸、かぼちゃ食べ放題です★
「全種類全部おごえなぁんてね
」「お~
言ってみるもんだ~
」
世の中、忘年会シーズンになっていますが、自粛の今。おれんじあやめ通りでは、いつも通り、楽しく活動をし、美味しいご飯を食べていやなことは2020年に置いていきます
本日は主食バイキング★いなりずしと助六巻きが食べ放題
「おいなりさんだど、3つはかれっかもしんにぇ」
今年もたくさんの笑顔を見る事ができました。
2021年もおれんじあやめ通り職員一同、お客様の笑顔を糧に居心地のいい居場所作りに努めて参ります。
1年間大変お世話になりました。また、来年もよろしくお願い致します
【ケアステージおれんじあやめ通り 管理者:小林】
おれんじあやめ通りの連絡帳には、体重推移や次の利用日、
ポイントカードの他に1年の願いや目標などを記入して頂いております
今年もその時期がやってまいりました
自が苦手な方などにはじっくりお話をお聞きして、職員が代筆をしたりします
リラックスタイム時などを利用し、記入してもらっています
室内装飾も今の季節が分かりやすくなるように時期にあわせてお客様と一緒に作り上げます
お持ち帰りをして頂くことでご家族にもご利用時の様子をお伝えしやすくなります
このだるまはおれんじあやめ通り展示場に掲示されます
【ケアステージおれんじあやめ通り 管理者:小林】