2014年9月アーカイブ
あやめ通りでは職員はもちろんお客様も食欲旺盛
山形の秋と言えば・・・まずはなんといっても芋煮です。しかも秋晴れときたら・・・外で芋煮でしょう
という事でみんなで秋空の中、芋煮を食べました
まだまだ止まらない食欲お客様に天然のマイタケを『みんなで食べてぇ
』と頂きました
そのマイタケでお吸い物とご飯は朝どりの栗を使った栗ごはん『貸してみろ~
』と
先輩主婦の皆さんが手伝って下さいました
栗だから危ないかな・・・と思いましたが、まさかまさか危ないのは職員でした
皆さんやはり包丁使いがお上手でした
本日の昼食を楽しみに皆さん体操を頑張っていらっしゃいます
【ケアステージとこしえあやめ通り 管理者:小林】
いよいよ行って参りましたフレッシャーズフェス私たちテイクオフは・・・
【1人はみんなの為に,みんなは1人の為に】をスローガンに業務の合間をぬって練習に励んできました
まずは、テイクオフ全事業所の管理者が集まり、可愛い新人職員にサプライズメッセージ
あとは覚悟を決めて練習の成果を見て頂きましょう!!
テイクオフの紹介、どうやったらかっこよく見えるのか悩んだ花笠、
最初はちょっぴり恥ずかしかった3人だけのフラダンス、そしてクライマックスの湘南乃風に合わせて~
会場全部を動かしたまるでライブ会場鳥肌がたちました・・・本当によく頑張った
仲間との再会やディズニーランド研修。
沢山の事を学んだ2日間。沢山の仲間と再会できた2日間。きっとこれからの力になるのだと思います成長が楽しみです
【FRESHER´S FES2014 オブザーバー:小林】
今月はオカリナのボランティアの方をお呼びしました(^_^)/
オカリナといってもいろんな大きさの物がありました大きいものから小さいものまで。音も大きさによって異なるそうです
初めて実物を見る方が多く、興味深々です
いよいよ待ちに待ったオカリナ演奏の始まりです
一曲めはオリジナル曲の演奏から始まりました。
初めて聞くオカリナの音に皆さんうっとりされています(*^。^*)
あっという間にオカリナ独特の世界観に引き込まれていきました
リクエストのコーナーでは、知っている曲であれば譜面がなくても吹いて下さるとの事
ふるさとや星影のワルツ、りんごの唄、荒城の月等お客様の要望に応えて下さいました
知っている曲では口ずさむ方や拍子をとる方もおられました。
お客様も職員もオカリナの透き通った音色にとても癒されました
【ケアステージとこしえあやめ通り 相談員:鈴木】