2015年5月アーカイブ
ペットボトルを再利用した植木鉢に、土を入れて頂きミニひまわりの種を植えて頂きました。
「どれくらい入れっといいなや。」などとおっしゃられながら、手際良く熱心に植えられていました
たまには、土の匂いや感触を味わうのもいいかもしれませんね無事に芽が出てくれるか心配でしたが…
植えて、一週間ぐらいで無事に芽の誕生曜日ごとに植えたので、伸びているものと伸びていないものがありますが、
確実に育っています「でてきたな~」と手にとられ眺めていらっしゃいました。花が咲いたら、
皆さんにお持ち帰りして頂きます。楽しみですね
【ケアステージとこしえあやめ通り 介護職:鈴木(恵)】
もうすぐ梅雨になります。やっぱり梅雨は、じめじめして、気分もドンヨリしてイヤです
ですから、あやめ通りでは『天気になります様に』と願いを込めて皆様にてるてる坊主を作って頂きました。
てるてる坊主の顔を描いて頂こうとペンをお渡しすると、
「どげんな顔しったべ」など想像しながら「こがなでいいんべがな・・・」と描いてくださいました。
ご自身で描いて頂いたてるてる坊主を見て「なんだがおがしぐなったは~」と大笑い、見せ合いっこして大笑い
いろいろなてるてる坊主ができました。
これで、あやめ通りは梅雨なんかに負ける事はないでしょう
【ケアステージとこしえあやめ通り 介護職:新田】
あやめ通りがある長井市は水と緑と花の街です
今は桜が終わり・・・さみしいかと思いきや・・・新緑がきれいです
これからはあやめ公園やつつじ公園に来て下さるお客様で大賑わいです
そのお客様をお迎えするためにも、毎年恒例の月に1回の朝清掃活動に職員が取り組んでおります
沢山のお客様をお待ちしております。
また、あやめ公園にお越しの際はとこしえあやめ通りによってごやっと、
美味しいお水で入れたお茶を美人揃いの職員がごちそうさせて頂きます
次に花の街についてです
今年も玄関先を華やかに
お花好きな選抜メンバーと一緒に花植えを行いました
いっぱい咲いてくれたらいいなぁ
と水かけは出勤した職員の担当です。
『花、きしゃいな人いねもんでもの、いいごどなぁ』や『このなでしこは、オレ植えだんだぁ』とご利用の度に気にかけて下さいます
今後も長井市の運動に参加したり、花いっぱい運動を継続していきます
【ケアステージとこしえあやめ通り 管理者:小林】
とこしえあやめ通り主催「くちびる美人コンテスト」の結果発表です
みなさんに選んで頂き、これがいいな~と思った
くちびるに黄色いの丸いシールを貼って頂きました。
「これがいい」とおっしゃられ、すぐに決まった方もいれば、「どれいいべ」 と
迷って、なかなか決められない方もいました
優勝はN・Yさま9票で、とても形のいいくちびるとの声が多かったです
残念ながら、訳あり顔写真は非公開とさせて頂きます
準優勝はなんと男性の方で 、S・Iさま7票で、とても大きくて目立ったとのことで選ばれました
3位はG・Mさま6票で、こちらも形がいいとのことで選ばれたようです
受賞された方には、景品をプレゼントさせて頂きました「これ何?」とおっしゃられながら、とても喜んでおられました
おめでとうございました
【ケアステージとこしえあやめ通り 介護職:鈴木(恵)】