吹雪がひどい1月の下旬となりました
こんな日は、テレビ見ながらぬくぬくしていたいものですが、
2月のカレンダー作りなどの工作レクが、進行中です
来月のビックイベントは、節分とのことで鬼のカレンダーです
ちょっと遅れており、鋭意作成中 仕上がりをお待ちください
最近のレクとしては、ボトルの口にどのくらい洗濯ばさみをつけられるかと選手権を
行いました
皆さんそれぞれ、負けじと高く高く頑張っていらっしゃる様子でした!
【ケアセンターとこしえ長崎 介護職・関】
新年明けましておめでとうございます
本年も、とこしえ長崎をよろしくお願いいたします
カレンダーも仕上がっていますので、ここで仕上がりをお披露目しますね★
さあ、みなさんお正月はどのようにして過ごされましたか??
私たちのとこしえ長崎でも、”餅、食うたい!”という声が次々に上がり、
さすがに本餅では心配… ということで、早速ぼた餅のおやつを実施しました!
管理者とともに台所に立っていただき、ありがとうございました
『納豆』と『白ごま』のぼた餅の完成でーーーす
美味しいものはあっという間に無くなりますね ごちそうさまでした!
また作りましょうね★
【ケアセンターとこしえ長崎 介護職:関】
年内も残り少なくなり、ピッチを上げて新年の準備をしております★
こちらは来年のうさぎ年に向けた貼り絵工作です!
紙ちぎりからお手伝いして頂き、直近ようやく形になってきました
来年の巨大カレンダーは、鏡もちの絵柄になります
当初の図案に水引や、伊勢えび(ざりがにと何人に言われたでしょう…)の飾りを足して作っていきます
昔の方は、やはり自分たちで餅をついて、のして作ったのだそうです
懐かし話も沢山、聞かせていただきました。
先日のレク、豆つかみでは時間許すだけ様々な大きさのものに
チャレンジして頂きました
とこしえ長崎、雨にも雪
にも負けずにやっています(笑)
体調崩してお休み…とならないように元気に参りましょう!
【ケアセンターとこしえ長崎 介護職:関】
先日のクリスマス、皆さんはいかが過ごされましたか
今年のクリスマスケーキを、まずはお披露目いたします★
バナナとクリーム
、チョコ大奮発でおいしそう!!
(チョコっと🍫)では、なくてね…笑
クリスマス当日にお誕生日の方もいらっしゃり、
皆さんにぺろりと、平らげていただきました!
いい食べっぷりを見るのは、こちらとしても嬉しい事です☆
両日とも、午後からはビンゴ大会で盛り上がりました
あ、でもハズレなく皆さんもらえますから安心してくださいね
次第に、”やった、上がりだ!”というお客様の声がちらほらと聞こえてきます
上がった方から、お好きなプレゼントを選んでいただき…
ただし、お一人さまひとつにてお願いします(笑)
さあ、いよいよ年末です体調崩さずに過ごしていきましょうね!
【ケアセンターとこしえ長崎 介護職:関】
こんにちは
とこしえ長崎には4月入職の職員がいます
いつもにこにこ、そして一生懸命な彼女は塩野さん
お客様とも楽しく話をしてくださっております。
祖母の介護を経験した事から、この仕事を選んだと彼女は話します
最近では、訪問介護も始めるまでに成長しています。
近くにお住まいのお客様は散歩しながらご自宅まで送迎~
新人の教育をしていると
知らず知らずのうちに自分たちも振り返る事を大切にし成長できます
とこしえ長崎はお客様ももちろん職員も楽しく働ける環境を
作るようにしてきました
お客様を第一に、気づきを大切に、笑いも大切に
焦らず、安全に
これからも私たちチーム一丸となって向上していきたいと思います
ケアセンターとこしえ長崎 管理者 渡邉ひとみ
すっかり久しぶりのブログになってしまいましたが、、、
体調をくずしてはいらっしゃいませんか
先日、お昼に芋煮イベント、おやつにあけびのみそ炒め、ぼたもちと
たくさんのグルメをお客様に提供しました
その一部をご紹介します
そしてお客様の誕生日会
ご本人の希望にて、ぼた餅でお祝い
そしてご本人についていただくという。笑
(管理者と一緒に楽しく準備されていました)
これからたくさん食べて冬眠…という訳には参りませんが、
冬を元気に乗り切る準備、ぼちぼち進めていきましょう!
ケアセンターとこしえ長崎 介護職・関
先日お客様よりいただいたもの
それは・・・
『今年これで最後のやづだな~』 との事。
皆さまに何して食べようか聞いたところ、
『だし』 (全員。笑)
山形の夏は、だし無しでは語れませんものね
なっとう昆布もあるし、
外には・・・
ありましたありました 暑い中で頑張ってる大葉。笑
⑤
『うまそーーだねーー』
※だし=夏野菜(きゅうり、なす、大葉、みょうがなど)を細かく刻み
なっとう昆布(刻み昆布)、醤油で混ぜ合わせたご飯のお供。
暑さ厳しい山形、食欲のない時でもさらさらと食べられます。
そして夏の王様 夕顔(ゆうがお)もいただき
あんかけ煮でいただきました おいしー
来年も農作業が出来るようとこしえで体力づくり継続しましょう
(わたしたちへのお裾分けのためにも・・・。笑)
【ケアセンターとこしえ長崎 管理者:渡邉】
こんにちは
先日、最上三十三観音巡礼を終えた事を
お客様へ報告すると・・・
『あら~いがったな~』
『おれも若い時に、婦人会の仲間で回ったな~』
『どれどれ、見せでけろ』
『今は、おゆずりさ 印もらうの んねだがした?
帳面さ押してもらうんだがした? ハイカラだな~』
(訳=おゆずりではなく、帳に御朱印をもらう時代になったの?)
と御朱印帳が大人気。笑
とこしえ長崎がある中山町にも
十四番礼所である【岡村千手観音】があります
お客様が『お参りしたい』と送迎車の中でつぶやかれたので
すぐに向かってみました
『最近足いたいから観音様どうかお願いします』
と言われていました
足が良くなるように、
また、運動不足を解消するため 体操を頑張りましょう
観音様見ていてください
【ケアセンターとこしえ長崎 管理者 渡邉】
こんにちは~
湖山医療福祉グループの湖山泰成代表と
定期的に話す機会を設けていただける事になり
先日、そのミーティング名称を職員全員から募集しました
とこしえ長崎からは、
介護のヒーロー的存在という意味も込めて
『湖山戦隊とこしえンジャー会』と応募しました!!
結果は・・・残念 (『紅花会』に決定しました)
が、しかし な、なんと入賞
考案した職員に湖山代表から贈り物が届きました
お酒の好きな濱田介護員にピッタリ。笑
これからも湖山医療福祉グループは情報交換しながら
日々成長しながらしっかり運営をしていきます
介護の事で困ったときには・・・
小さな事でも、いつでも気軽にお問合せください
お待ちしております!!
【ケアセンターとこしえ長崎 管理者 渡邉ひとみ】
こんにちは~
今日はお客様の誕生日のお祝いの話をします!
本日誕生日のお客様(男性)に
『◯◯さん、誕生日は何でお祝いがいいですか?』 と聞いたところ
『お好み焼きいいなぁ』
さっそく材料の確認。笑
あった、あった、ありましたよ~!お好み焼き粉
昼ごはんと口腔ケアの後の皆さまのリラックスタイム時に
こちらを見ていた、目が合ったお客様と一緒にお好み焼きを作りました
(ご協力ありがとうございました)
『こういうふうに混ぜっといいんだが』
『ぼた餅でも、よかったなー』 と小声。 ( ぼた餅に見えた様子。笑 )
主役のお客様 『ほんとに焼いてくれたのー??』
喜んでいただけて良かったです★
88歳の抱負もお聞かせいただきました
とこしえはその願いに向かい、精一杯そばでで支援させていただきます
おめでとうございました!!
【ケアセンターとこしえ長崎 管理者:渡邉】