今回はおれんじ新丁の年末年始の様子を紹介したいと思います
まずは壁飾りを観てもらいましょう
フェルトを使った松竹梅に
縁起の良いものが多いですね
今年も良いことがありそうです
おれんじのも負けていませんよ
皆さん手先が器用ですね、綺麗な御守りが出来ました
しっかりと身体を動かしているのが分かりますね
元旦には手作りおせちで舌鼓をうちました
皆さん完食されました
今年も楽しい思い出を沢山作りましょうね
【ケアステージおれんじ新丁 職員一同】
このご時世、なかなか外にも出掛けられず運動不足になってませんか?
今回はおれんじ新丁で毎日実施している運動の様子をご紹介しま~す
おれんじ新丁では軽体操という事で、毎回ラジオ体操とリハビリ体操、タオル体操を行っております
音楽や職員の動きに合わせて手足を大きく動かしますだんだん体があったかくなってきましたね~
タオル体操も「1,2,3,4~」椅子に座って無理なく出来るので体操の時間になると皆さんしっかり体を動かされております。
そしてこちらは機能訓練指導員の先生による体操です皆さん笑顔で取り組まれてま~す
相撲のしこ踏みのように大きく足を開いて~「よいしょ~」
寒くなってくると、どうしても体が動かずお家でジッとしてしまいがちですが健やかな体つくりの為には美味しい食事と、
やっぱり”運動”ですっ
カラダがあったまってくると何だか心もポッカポカで表情も明るくなりますよね
これからも楽しく体を動かして風邪やコロナに負けない笑顔の毎日を送っていきましょう
【ケアステージおれんじ新丁 職員一同】
暦の上ではもう冬…朝晩の冷え込みが厳しくなってきましたね~
今年もあと1か月と少しという事で今回はクリスマスに向けての創作のご様子です
今回は赤と緑のクリスマスカラーを使って折り紙でポインセチアを作りま~す
皆さん真剣な表情で説明を聞いております
クリスマスカラーを使った輪っかの飾りも1枚1枚丁寧に貼り付けます
黄色い和紙を小さく丸めて花の真ん中に飾れば・・・
はいっポインセチアの出来上がりで~す
室内はキラキラの飾りでハッピークリスマスを迎える日を心待ちにしてま~す
コロナ禍で苦しい1年でしたが、皆さんにはきっとサンタクロースが素敵なプレゼントを届けてくれるはずです🎅
12月のクリスマス会が楽しみですね~
【ケアステージおれんじ新丁 職員一同】
秋も深まり、朝晩の冷え込みが厳しくなってきましたね~
こんな時は美味しいものを沢山食べて体の中からあったまりましょう
さて、恒例の調理レク!今回はお客様の声に応えてお好み焼きを作ります
まずは材料の下ごしらえ・・・キャベツを刻んで~
卵を割りま~す
「美味しくな~れ~」思いを込めて具材を混ぜます
下ごしらえした材料を、いよいよホットプレートで焼きますジュウジュウ美味しい音が響きます
焼きそばも入った広島風お好み焼き「うまく出来たね~
」
これからますます寒さが厳しくなってきますが、美味しいものを沢山食べて風邪にも負けない
健康なカラダを作っていきましょうね
【ケアステージおれんじ新丁 職員一同】