みなさん6月19日は父の日ですあやめでも皆さんに感謝を込めて楽しんで頂きました
職員のお父さん=ゲートボール・ゴルフというイメージから・・・(笑)
ゴルフにちなんだゲームを行いました
案外難しく皆さん大苦戦でした~
「全部入ったらおもしゃぐないがら、このぐらいが丁度いいんだ」と皆さんポジティブです
茶話会では、手作りなんちゃってビールゼリーでおもてなし
「んまくて酔えてくるなぁ~」と皆さん喜んでくださいました
「ほんとのビールだどもっといがったのに~」と皆さん冗談も飛び交いました
最後は職員からのお花のプレゼント
みなさんの嬉しそうな表情がとても素敵でした~
「またくっからなぁ~
」と皆さん帰り際職員に声をかけてくださいました~
【ケアステージおれんじあやめ通り 管理者:伊藤】
皆さんいかがお過ごしでしょうか
長井市も梅雨に入り、なんだかジメジメな天気が続きますが、本日は快晴~
皆さんであやめ祭りに行ってきました~
皆さんにお話しを聞くと「行くのは何十年ぶりだ~懐かしいな~」と楽しみにされておりました
あやめはまだ三分咲きでしたが、皆さんの笑顔は満開です(笑)
記念撮影後は皆さんで一服タイム日陰で冷たいジュースで乾杯~
皆さんが口をそろえておしゃっていたサーカスを行っていたステージがこちら
「小学校の時みんなで来たもんだ~」と思い出されておりました
公園内を散歩し皆さん色々な種類のあやめを見て楽しんでおりました
まだまだ皆さんとあやめ鑑賞を楽しみます~
【ケアステージおれんじあやめ通り 管理者:伊藤】
毎月15日はZOOMを使った合同レク体操に取り組んでおります。
今月の担当は山形中野目事業所です。
音楽体操の音楽は「港の見える丘」
いつものようにラジオ体操、リハビリ体操をこなし
「あらー、おらだ映ってだなが~?」「ないだが緊張するねぇ」と話されていたお客さまも集中しておられます。
先生のお手本をみんなで練習し、「じゃあ皆さんで音楽に合わせまーす。」
しっかり体を伸ばして歌を歌いながら夏にむけて体作りを行っております。
【ケアステージおれんじあやめ通り 介護職:瀬野】
山形のこの季節がやって参りました~
フルーツの王様「サクランボ」=「おうとう」🍒
今年も職員のお宅から頂き初物を皆さんでごっぞぉにました
「おっきいごどぉ~」と皆さん目がキラキラと輝いておりました
「甘くていいサクランボだ」と皆さんから花丸を頂きました
「初物食って笑わんなねな~」と旬を楽しみました~
最後は「ご馳走様~」と皆さんの素敵な笑顔が見られました~
【ケアステージおれんじあやめ通り 管理者:伊藤】
毎年6/10の時の記念日に合わせて近くの白ゆり保育園からかわいいプレゼントを頂いております。
コロナが無ければ子供たちが歌を歌いに来てくれるのですが
先生方がⅮⅤⅮに納めた子供たちの笑顔とお花を届けてくださいました
代表してお客様が受け取って下さいました
DVDには元気な歌と踊っている姿が
皆さんの顔も思わず緩んで、「いや~めんこい」「あららーいいごどねぇ」と見入っておられました。
コロナが落ち着き子供たちと交流出来る日が早く来ますように
【ケアステージおれんじあやめ通り 介護職:瀬野】
昨日は、スペシャルゲストとして
PMにステージ西大塚よりお客様がいらして一緒にレクを行いました
「あららー 人いっぱいいたごと
」と西大塚のお客様は最初緊張されておりましたが
簡単に自己紹介を行い、ゲームが始まると
おれんじのお客様と共に熱心に参加してくださいました
ゲームは簡単受け手と投げ手に分かれ、以心伝心がコツのゲームです
「飛ぶべが(・・?」といいつつも行ってみると
皆さん飛ぶ飛ぶ
行ってみると意外と簡単なようで難しい( ´∀` )(笑)
取る方も真剣そのもの
あやめの最高歳の102歳のyさんも頑張ります
「がんばれー」 「それ、もうちょっと
」
皆さん応援にも力が入ります
皆さん「腕あがんねくて…」や「手痛くて…」等話される事はありますが、
活動では自然と動かされており、痛みもなく参加して下さいました
これぞあやめ名物!
レクリエーションを行いながら身体全体を動かし、
どこに飛んでくるか考えながら、知らぬ間に頭も使っております
最後は「また来てくださいね(^▽^)/」と約束をしお開きとなりました
【ケアステージおれんじあやめ通り 相談員:小関】
みなさんいかがお過ごしでしょうか
6月5日・・・今日は何の日でしょうか
今日はプロポーズの日なんだそうですおれんじではプロポーズの日にちなんで手作り調理も豪華に気持ちをこめてお出ししました
ブーケサラダはお客様のお力をお借りし完成~
まさに真剣そのもの「私作ったんぜ~
」と嬉しそうに教えてくださいました
みなさん三食おいなりも大変喜んで下さいました
長井市もそろそろ入梅に入ります季節の工作も完成しお客様の目を楽しませております
「こっちの方あんばいいいがなぁ~
」と試行錯誤しながら完成
素晴らしい作品が出来ました~
「アジサイいいごど~これから梅雨が?」とみなさん季節を感じていただけたようです
おむれる日こそ脱水に注意し、お客様と元気に過ごして参ります~
【ケアステージおれんじあやめ通り 管理者:伊藤】
5月30日ケアセンターとこしえ高畠の竣工式がありました
あやめにも嬉しいおっそわけがありました
お客様と共に花と記念撮影をさせて頂きました
「きれいだこと~(o^―^o)ニコ 」
皆さん自然と笑顔に
「こんなに大きいゆり初めて見た」
こちらの男性のお客様も自然とニコっと
やはり、花を見て怒る方はいませんねー
みなさん素敵な笑顔です
「この花なんていうなや?(・・?」等自然と会話も弾みます
6月より新体制となりましたが、これからお客様の笑顔を引き出せるよう
職員一同 更にいいケアが行えるようにしていきたいと思います。
最後に素敵な花を頂きありがとうございました
【ケアステージおれんじあやめ通り 相談員:小関】
本日は、センター・ステージ合同避難訓練を実施致しました
毎年実施しておりますが、毎年緊張感があります
今回は、スモークも炊きながら、本番さながらにみなさん真剣な表情で取り組まれました
一人暮らしの方も多い為、消火器の使い方もみなさん「うん、うん」とうなずきながら聞いておりました
実際に水消火器を使い、みなさんも挑戦
「ピン・ポン・パン」の掛け声でみなさん取り組んで下さいました
お話の中で、初期消火も大事だが、煙や火のスピードは早いので逃げる勇気も必要です!とありました
お忙しい中、長井市消防本部のみなさんありがとうございました
【ケアステージおれんじあやめ通り 相談員:伊藤】
皆さんこんにちは
だいぶ暑い日が続きますね
ですがおれんじあやめでは暑さにも負けず体を動かしております
今月の曜日対抗ゲームでは五月の行事×ゴルフです
「でぎれば100点とりだいなだげんどそう上手くはいがねもんだ(-_-;)」「難しいなあ~」と苦戦されながらも
皆さん熱くなり取り組まれております(^▽^)/
パークゴルフぐらいならやったごどあるな!」と昔の感覚を思い出しながら必死になり取り組んで下さいました
「ゴルフの経験はないげんども、どれやってみっか!」と男性の方々もメラメラになりながら必死でした
「ゴルフは座ってさんに!立ってさんなね!」と熱中されています
「やってみっと難しいもんだな」「あっち狙ってたんだけんど~」と皆さん本気になっている気持ちが伝わりました
パークゴルフをしていた方は「懐かしい~」とあの頃を思い出しておられていました
これからも皆さんの真剣な表情ややる気と笑顔沢山引き出せるように職員一同頑張って参ります
【ケアステージおれんじあやめ通り 介護職:金田】