施設ブログ

ホーム > 施設ブログ > [ケアセンターとこしえ]あたご > ミュージックケア(^^♪でリフレッシュ♪

ミュージックケア(^^♪でリフレッシュ♪

ミュージックケア(^^♪でリフレッシュ♪

みなさん、こんにちは(^^)/
全国では真夏日を記録する所も出て、春を飛び越して夏になっている感じもありますが、
ここ米沢では穏やかな春の日差しがうれしい毎日です!!

さて、「ミュージックケア」という言葉をご存じですか?
音楽の特性を利用したその人らしく生きるための援助活動で、心身に快い刺激を与え、
情緒の回復や安定を図るものです。認知症にも効果があると言われており、どんな活動なのか
一度みてみたいとずっと思っていました。
何と!!その願いがかなって「とこしえあたご」で実践していただけることになったのです!!
どんな様子だったかのぞいてみましょう!(^^)!


講師の先生が前に立たれるとすぐに場の空気がかわりました。

先生の動きに先生の話術にぐんぐん引き込まれていきました(>_<)

一人ずつタンバリンを叩く場面では、上手にできてもできなくても自然に拍手が出て活気がでました!!

次は曲に合わせて足を動かす活動です。
「いや~、足上がるね~。」と声をかけられるとご本人も笑顔、みなさんも拍手、ますますいい雰囲気に!!

次は鈴を鳴らす活動~。
「鈴も高い音と低い音と2種類あるんですよ。」と言われ音を聴き比べ。

「お~、んだな~。」と納得されたご様子。

曲に合わて鈴を鳴らすのはとても楽しく、次長も管理者もノリノリです💛

次はスカーフを使った活動~。
「うわ~。キレイ~。」「何色いいがな~。」と選ぶのも楽しそうでした😊
穏やかな曲が流れる中、二色のスカーフを使ってお花を作りました。

二人で作ったり、複数人で作ったり・・・きれいな花が沢山咲きました🌼🌼🌼

スカーフを両手に持って動かすと場が柔らかな雰囲気になって心地いい気持ちになりました。

次は、鳴子を持って演奏です。
元気な曲に乗って、楽しく鳴らしていらっしゃいました。

最後はシャボン玉を見て触る活動でした。
「あら~。小さい時やったな~。」と目をキラキラさせながら見ていらっしゃいました(^^)/
心落ち着かせ、リラックスして終わることができました。

あっという間の1時間!!いつもとは違った表情のお客様を見て、いかに楽しかったがわかりました。
みなさんの集中力、笑顔、コミュニケーション力素晴らしかったです。

こんな素敵な時間をいただけたことにお客様、職員一同心から感謝いたします。
講師の先生、本当にありがとうございました!!
機会があればぜひまたお願いしたいと強く思いました。

とこしえあたごでは、今年こそこのような楽しい活動をいっぱいしたいと思っています。
次はどんな活動にしようかとみんなで考えています。どうぞ、お楽しみに😊


 【ケアセンターとこしえあたご 介護職 鈴木】

前のページに戻る