7月に入りまして、暑い日々が続くようになりました。
さて、とこしえ西川は7月で開所してから9周年を迎えます!
9周年を迎えるにあたり、一日イベントが行われました。


午前中のイベントの様子です。お菓子作っているみたいですね♪ 今回は”牛乳寒天”に挑戦しました!
寒天は前日から作って、お客様方にはフルーツをトッピングして頂きました♪
3時のおやつタイムで食べることにしました♪ 楽しみだね!


”お楽しみ釣り大会”の様子です。カラフルな魚たちを釣り上げたり、なんとクジラも!?
そして、釣り大会の景品にはお菓子も! 皆さん頑張ってお菓子もゲット!されましたよ♪
お菓子を釣り上げる事が出来なかった方にも”参加賞”としてお渡ししております。


今回は9周年を記念して、お昼も”手づくり昼食”です♪ 西川町吉川地区の”そば打ち名人”の方から
御協力を頂戴し、手作りそばが振る舞われました♪そしてサクランボ🍒天ぷら・西川町の山菜です!


お味はいかがでしょうか? 皆さん、美味しそうに召し上がられました👄
手打ちそばはめったに食べる機会が少ないお客様方にとっては大好評でした♪
山菜も舌鼓♪ちなみに日本有数の豪雪地帯⛄で有名!?な大井沢地区から採れた山菜だそうです。
手作りそばは皆さん、完食されましたよ♪
午前中のイベントは終了ですが、午後も楽しい企画が盛りだくさんです♪





午後もイベントは盛りだくさん! 今回は西川町の”阿吽の会”の皆様にお越し頂き、歌謡ショーが
行われ、皆さんが知っている曲がたくさん披露され、手拍子や合いの手で盛り上がりました♪
阿吽の会の皆様のステキな歌声に魅了されましたね💗
歌謡ショーの後は職員による出し物の披露も!? なんと漫才も!?やったんですよ(笑)
西川町で新たなる芸能人が誕生か!?(笑)
そして、職員による”カラオケ十八番”披露も! ”阿吽の会の皆様の前でちょっと緊張したなぁ・・・”

職員に出し物最後は全員で・・・今、再ブレイクしている! ♪マツケンサンバⅡを踊りました♪
練習の時間が限られましたが、職員の皆様へは踊りを覚えて頂きました! お疲れ様です・・・
歌謡ショー、漫才、職員による踊り・・・午後もたくさんのイベントが行われ、無事に9周年イベント
これにて終了です! 「いいもの見せてくれた!」「楽しかったよ!」「またやってくれる?」
お客様方からの感想もたくさん聞くことが出来ました♪



イベント終了後、午前中に皆さんから作って頂いた牛乳寒天を食べました♪
ちょうど3時のおやつタイム♪ お味はいかがでしょうか!?
「つめだくてうまいっけ!」「こだなものはじめてくったな!」牛乳寒天も大好評で大成功でした!
とこしえ西川は9周年を迎えました。お客様・ご家族様、そして地域の皆様から
温かく支えて下さり厚く御礼申し上げます。これからも「とこしえ」が西川町で”地域に根差した”
事業所であり続けられるよう、職員一同、安心・安全なケアを行って参りますので、
宜しくお願い致します。阿吽の会の皆様、そして9周年の準備活動にご協力を頂いた皆様、
本当にありがとうございました。
来年は10周年! 10周年に向けて新たな1歩です✨
ケアセンターとこしえ西川 介護職:金子